トマトの栽培記録


 
 <1本当り元肥量目安>
 
 ・米ぬか発酵肥料  50グラム
 ・過燐酸石灰     10グラム
 ・生ゴミ堆肥      両手2杯程度

 <用土>

 ・大根の土使用
 ・苦土石灰を土10リットル当り30グラム程度混ぜる
   (PHは7程度)

 <追肥について>

 ・週一回液肥を潅水
   *米ぬか発酵肥料に水を加えて10倍にしたものを一晩おき
    更に発酵液肥で6倍にして潅水する

 ・米ぬか発酵肥料を一握りずつ置き肥する(月一回)


 1月15日

 寒さ対策でビニールをかけていたため、13日までは元気だったローマトマトも・・

   

 15日にはあまりの低温で葉っぱは茶色くしおれ、実は一部凍ってしまったので
 さすがに栽培もここで終了
 実を食べてみると、ちゃんとトマトらしい味がした

  

 まさか実を見るところまでいくとは思わなかったのでこれで十分満足


 中玉トマトの方も実を採って栽培を終了する

  
 
 この後、根を掘り出してみると、ごつごつとコブのようになっている

 

 これはネコブセンチュウによるものだろうか?
 でも、この鉢には一緒にマリーゴールドが植えてあったし
 もしネコブ病ならここまで苗が生きていなかっただろう

 原因は謎のまま。。

 11月29日

 2本目のローマトマトの苗にも実がなっている

  

 下左は11/25の様子
 確実に色づきつつあるのがわかる
 
  ⇒ 

 11月13日

 ローマトマトの実がどんどん大きくなる

  

 中玉トマトとマリーゴールドも元気

  

 10月28日

 ローマトマトがついに結実
 ちゃんと細長い形をしている

  

 10月20日

 中玉トマトは、伸びたわき芽にまだ次々花が咲き
 実も太っています

   

 10月10日

 ローマトマトに花が咲いた

  

 9月28日

 
 種取り用においている中玉トマトの下では
 一緒に植えたアフリカン・マリーゴールドに
 大きな花がたくさん咲いている
 

   

 ローマトマトについに花芽らしいものがのぞく

  

 
 9月21日

 挿し芽トマトはまだしばらく収穫できそう(お弁当用にちょうどいいサイズ)
 ローマトマトは葉っぱが7枚になったので
 本によればそろそろ花芽が出てくるかもしれない

  

 9月11日

 挿し芽トマトはたくさんの実をつけている

   

 本日のローマトマトの様子

 

 8月31日

 種取り用に残しているモモタロウの実がかなり熟してきた
 今週中には収穫して、苗も処分する予定

  

 
 挿し芽トマト(右)の実が赤くなった
 ローマトマト(左)はやっとここまで生長

  

 8月23日

 
 挿し芽のミニトマトは順調に大きくなるものの
 モモタロウトマトの苗はやはりダメなので
 思い切って処分した


 8月16日

 
 挿し芽苗は
 ミニトマトはよくできているが
 モモタロウの方は花は咲くものの
 ほとんど実にならない状態
 
 同様に
 わき芽を伸ばしている苗も
 実がついているのはミニトマト

 ローマトマトの本葉が出てきた

 

  
 8月8日

 一番生長の早い挿し芽苗はミニトマト

  

 
 伸ばしているわき枝にはしっかりした花がついている

 20日前に蒔いたローマトマトが発芽

    

 8月2日

   伸ばしているわき枝はぐんぐん生長
 大きな花もたくさん咲いて
 もう収穫を終える頃の苗とは思えない

   


  挿し穂苗も元気

 7月27日

 カルシウム剤カルクロンを花にもたっぷり散布したら
 一時的に枯れたようになってしまったが
 それが今ごろになってこうして実が太り始めたのでびっくり

  

 挿し芽苗に花が咲いた

 

 7月20日

 収穫を終えつつある苗から新しい枝が伸びだし花が咲いた
 今年の苗はとても元気なので
 古枝を摘み取り、この新しい枝を続けて育ててみる

  

  

 7月11日

 尻腐れ病は、カルクロンを一回散布しただけで止まった
 
 雨続きで実が割れるので傘をさす

 

 挿し芽苗をスリット鉢に移植した

 

 6月28日

 中玉とミニでは、実のつき方がよく似ている

   
中玉レッドオーレ ミニ

 
 今年のミニは
 一番上の段まで大きな房ができていて
 実も大きい

 桃太郎には「尻腐れ病」が出始めたので
 JAにてカルシウム補強剤『カルクロン』を購入
 200倍に薄めて葉面散布した(次回は2〜3週間後)

   

 6月21日

 収穫を開始
 味はどれも甘くて美味しい

桃太郎 中玉レッドオーレ ミニ

 
 カラスよけのネットを張る


    ←挿し芽苗を育苗中

 6月14日

 中玉とミニが赤くなってきた

桃太郎 中玉レッドオーレ ミニ


 
 鉢植えが苗トマト
 米袋は種トマト

 種トマトの実も大きくなってきた

 

 6月7日

桃太郎 中玉レッドオーレ ミニ

 
 種蒔きトマトも結実し始めた

 5月30日

 「にんじん酵素土こうじ」を入れて増し土する
 種まきして育てているニラをコンパニオンプランツとして側に植えた

 ミニトマトは5節まで花が咲いたので枝先を摘心して止めた
 (容器が小さめなのでこのくらいにしておかないと無理があると思うので)
 桃太郎は実つきの良い苗とあまり良くない苗があるようだ
 
桃太郎 中玉レッドオーレ ミニ

 
 種まき苗も花がつき始めた
 茎が太くてしっかりした苗になっている

 気温が上昇し、かなり乾燥するようになってきたので
 剪定くずや台所の野菜くずでマルチングする

 5月20日
 
 3種類とも実がつき始めた
 
     
桃太郎 中玉レッドオーレ ミニ

 5月16日
 
 苗はぐんぐん急成長し、結実し始めた

  
 
 種まき苗も一気に生長している

 

 5月5日

 種まき苗を米袋に定植する(にんにくをひとかけらずつ一緒に埋めた)
 苗トマトに花が咲く(こちらにはマリーゴールドを一緒に植える)
   
 4月30日

 病気予防に米ぬかを葉面散布する

 3月30日に種をまいた桃太郎トマトの苗がやっとここまで育つ
 発芽に3週間もかかったのでもうダメかと思った、、

  

 4月18日
 
 桃太郎トマト、ミニトマト、中玉トマトの苗を購入して植え付ける



<野菜果物TOPへもどる



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送