野菜&果物を育てる〜8月


コンクリートの上に鉢を置いたコンテナ栽培は
真夏の水やりがかなり大変です
毎日、朝に晩にとひたすら潅水
”水はやりすぎない方が野菜が甘くなる”と聞くものの
コンテナ栽培にはそれはちょっと難しい・・・

毎週欠かさず発酵肥料の液肥をまき
土の上は剪定クズでおおいました
その結果
できた野菜はどれも甘くて美味しいものとなり
家庭菜園の醍醐味はやはりここにあるとつくづく思います

************

2年連続不作だった枝豆は
今年は土と肥料に気をつけた結果
コンテナ栽培とは思えないほどの収穫量となりました



一株に豆がこれだけついています



そして
昨年までは種も園芸用のものをわざわざ購入していましたが
今年ははじめて食用大豆をまいてみました
それが上のような結果です
来年からはこの食用大豆だけで苗つくりをしていくことにします

*****

6月から収穫をはじめたキュウリは
時間差種まきの成果でいまだにどんどん収穫中



葉っぱが白っぽく見えるのは米ぬかをかけているためで
種から育てている苗にはそれほどウドンコ病は広がりませんが
ちょっと出てくると米ぬかを葉面にふりかけて蔓延するのを防ぎます

今年最後のキュウリの種まきは立秋キュウリ
昨年はこれが上手く育ちませんでしたが今年はどうなるか・・・?



*****

遅くから摘み取ったわき芽を挿し芽して育てていたトマトは
ミニトマト以外は育ちが悪く、結局途中で栽培を中止


(唯一残したミニトマト)

一方
わき芽を摘み取らずにそのまま伸ばしていた苗も
結局花がほとんど結実しないので
来年用の種を取ったら処分することになりました

 

できればいつまでも置いておき
その後の様子なども観察したいところですが
限られた敷地と、すでに日照時間も少なくなりつつある環境を考えると
場所はすみやかに
次のブロッコリーなど冬野菜のためにあけなくてはならないのでした

*****

ハダニ被害後、切り戻して出直しを図ったナスは
葉っぱがきれいになって花も咲き始めた頃から
再びハダニもしくはアザミウマの被害で実が汚くなっています、、、

 

米ナスにせっかくついたたくさんの実も
すべてヘタが褐色化(本来は緑色)



最終的に元気なのは台木用のナスだけです(実がまん丸!)

 

アブラムシ、ハダニ、アザミウマと
春からずっと害虫被害の耐えないナスつくりは
いまだにこれといったコツがつかめません。。

*****

どうにも弱々しくてダメかと思っていたししとうも
7月から8月末までずっと収穫が続き
まだしばらくはもちそうです

 

一方
8月半ばにはとても元気だったピーマンは
月末には花数も少なくなり疲れた感じになってきました
ピーマンの苗に切り戻しが通用するのかどうかわかりませんが
一応剪定して様子を見ます

8/16 8/31


*****

こちらは落花生です
8月半ばには
花後に伸びてくる子方柄の先は白い根っこのような感じでした

 

それが月末には
かわいい実ができつつあります!(感激♪)

 

時々増し土はするもののすぐに土が減るので
また上に土をかけてやらなくては・・


******

 
 今年植えたメロンとスイカの中で
 結局一番強くてたくさんの実をつけたのはタイガーメロンでした
 これらは一度も受粉させることもなく着果
 多分メロンというよりもウリと言った感じでしょうか
 味はプリンスメロンの方がメロンらしかった

 
 3個目のタイガーメロン
 多分これが
 一番良い出来かな

 その後
 4個目も熟し始めて・・
 と思ったら
 これはいつの間にか
 割れていました、、、

 
   

 いただきもののペピーノは
 やっと新葉が展開し蕾も発見

   

 6月いっぱい収穫したラズベリーに
 再び実ができています
 夏に収穫するのは初めてで
 実は春よりも小さいながら
 結構たくさん生っています

 今年は秋にもう一度収穫・・・
 は、さすがに無理でしょうか?!
 


*****

夏野菜の栽培はそろそろ終りに近づき
すでに冬野菜の準備が始まっています

8月半ばにはブロッコリーや芽キャベツの種をまき



月末にはスリット鉢に定植

 

今年ははじめて芽キャベツを種から育てます





      

       

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送