発酵液肥を作る


3月6日

まずはお試し用に少量作ることにしました
(米のとぎ汁400mlなので黒砂糖と食酢と酒は2グラムずつ)
この場合困ったのは天然塩の量
1リットルでも「少々」なのにどうすればよいのか・・・
指先でちょっとつまんで入れてみました
 

スライスしたにんにくと
乾燥唐辛子を3本入れてみました
においは・・・くさいです。。


3月10日

4日たちました
3倍に薄めてまず一鉢に散布してみます

3月12日

特に変わったことはないようなので
今日はすべてのバラに散布してみました
この時
粉石けん台所用中性洗剤
500倍〜1000倍になるように加えて散布すると
害虫の気門がふさがれ窒息死するとのこと

4月7日

この発酵液肥のせいなのか
一部のバラの葉が縮れたり
黄色くなって落ちてしまったりとトラブル発生
他にも色んなものを試しているので
一概にこの発酵液肥を犯人とは断定できないけれど
ここで土壌潅水(10倍希釈)に切り替えてみます

4月26日

原液でも酢やお酒は200倍に薄められているので
これを10倍したら2000倍となるのでちょっと薄すぎかな・・・?
というわけで
本日より原液5倍希釈(これで1000倍に薄まる)にきりかえます

5月1日

黒砂糖の代わりに
よもぎの天恵緑汁を食酢、酒と同量入れることにしました

5月27日

最近は食酢の代わりに”よもぎ酢”を
酒の代わりに”ローズマリー焼酎”を使用

”ハーブ酢”については
酢に漬けてから3週間で使用できると書いてある本もあれば
2年寝かすという気の遠くなる方法もあります
わたしは3週間でスタート
”ハーブ焼酎”も同様です

6月11日

土壌潅水ならもうちょっと濃くても良いかなと思うので
原液3倍希釈に変更
と言うか、これで元に戻ったわけです

7月24日

バラには土壌潅水のみ実施していますが
野菜には葉面散布もしています(3倍希釈にて)
きゅうりとカボチャのウドンコ病には効果がある模様






<もどる


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送